当院について
社会貢献活動
社会貢献活動
小中学生を対象とした手術支援ロボット「ダヴィンチ」の体験イベント「夏休みキッズセミナー!めざせ未来のドクター」を開催しました。医療従事者不足が懸念される中、医療の仕事に興味を持っていただくきっかけとなることを願っています。


地域の小中学生にがん教育を行い、がんのしくみや予防と必要な支援などについてお話をし、がんの基礎知識について学んでいただいております。


中学生の看護師実習を受け入れています


ボランティア
当院のボランティア活動は、昭和55年の学習ボランティアによる入院児童への学習指導と本の読み聞かせが行われたのが始まりです。その後平成4年よりボランティアグループ「かもボランテ」が発足し、以降、多くのメンバーがボランティア活動に参加されています。また平成20年より、JAあいち豊田のボランティアグループ「助け合いの会」の皆さんにもご参加いただいております。
これからも当院は、ボランティアの皆さんの温かい気持ちと、貴重なお時間を提供していただき、地域に開かれた病院として、より行き届いた患者サービスを提供できることを目指していきたいと考えております。
これからも当院は、ボランティアの皆さんの温かい気持ちと、貴重なお時間を提供していただき、地域に開かれた病院として、より行き届いた患者サービスを提供できることを目指していきたいと考えております。

- 表彰・感謝状(かもボランテ)
- 平成19年8月27日 ボランティア活動功労者(愛知県知事)
- 平成24年3月 3日 篤行功績者(豊田市長)
- 平成26年9月27日 感謝状(厚生労働大臣)
- 令和5年12月13日 表彰状(厚生労働大臣)
- 令和6年 4月29日 緑綬褒章受章(内閣府)
活動内容
- 来院された外来患者さんの受診手続きのお手伝いやご案内
- 移動のお手伝い
- 入院患者さんのお話し相手や身の回りのお手伝い、お散歩の付き添い
- 外来や病棟の花のお手入れ
- エントランスコンサート開催時のお手伝い
- などの活動が行われています。
活動日時
平日 9:30~12:00
病棟での活動の場合は、午後からの活動をお願いすることもあります。活動時間や回数は、無理のない範囲で、ご相談の上お願いしております。

ボランティア募集
- かもボランテ
- 対象:月1、2回の活動が可能な方(お問い合わせはこちら)
- JAあいち豊田「助け合いの会」
- JAあいち豊田 助け合いの会事務局へお問い合わせください(TEL:0565-43-3661)
ボランティア講習会
病院ボランティアとして活躍の幅を広げていただけるよう、実用的な講習会を開催しております。
問い合わせ先
- 〒470-0396 豊田市浄水町伊保原500-1
- 豊田厚生病院 ボランティアコーディネータ 畠中まで
- TEL:0565-43-5000(代表)
- 受付時間:平日8:30~17:00
※電話のかけまちがいが増えておりますので、番号をよくお確かめの上おかけください。