診療科のご案内
耳鼻いんこう科
特色と治療方針
鼻の中やのど・甲状腺といった首から上の部位にできる腫瘍に対しては、良性・悪性を問わずすべて対応しております。
特に審美面を重視した術式の選択や、がんに対しては臓器温存をできるだけ目指した集学的治療を積極的に行っております。
特に審美面を重視した術式の選択や、がんに対しては臓器温存をできるだけ目指した集学的治療を積極的に行っております。
-
覚・嗅覚・味覚などの感覚器を扱う分野においては、患者さんとともに
最適・最善な治療を行えるように心がけております。
すべての耳鼻咽喉・頭頚部疾患に対応できるよう診療を行っています。特に聴覚・嗅覚・味覚などの感覚器を扱う分野においては、患者さんとともに最適・最善な治療を行えるように心がけております。鼻の中やのど・甲状腺といった首から上の部位にできる腫瘍に対しては、良性・悪性を問わずすべて対応しております。特に審美面を重視した術式の選択や、がんに対しては臓器温存をできるだけ目指した集学的治療を積極的に行っております。
診療内容
対象疾患や可能な検査、治療、手技
- 鼻の病気
-
アレルギー性鼻炎:舌下免疫療法・手術治療(レーザー・後鼻神経切断術など)
慢性副鼻腔炎:内視鏡を用いた安全な副鼻腔手術
鼻副鼻腔腫瘍:内視鏡に加え、ナビゲーションシステムを用いた安全かつ低侵襲な手術
嗅覚障害の精査と治療
- 耳の病気
-
滲出性中耳炎に対する鼓膜チューブ留置術
鼓膜穿孔に対する短期入院での鼓膜閉鎖術
慢性中耳炎・真珠腫性中耳炎に対する聴力温存を目指した手術
突発性難聴に対する高気圧酸素療法を軸とした集学的治療
顔面神経麻痺に対する精査・リハビリも含めた集学的治療
めまいに対する精査・治療
- のどの病気
-
いびき・無呼吸症候群に対する外科的治療
唾液腺(耳下腺・顎下腺)腫瘍に対する神経モニタを用いた安全な手術
嚥下障害やそれに伴う誤嚥性肺炎に対する嚥下改善手術
- 頭頸部がん
-
鼻副鼻腔がん:脳神経外科医・形成外科医と連携した頭蓋底手術
咽頭がん・口腔がん:形成外科と連携した機能を温存するための再建手術
喉頭がん:レーザーなどを用いた喉頭温存手術・喉頭摘出術
各領域において、抗がん剤と組み合わせた放射線療法により手術を行わずにがんの根治が期待できる場合があります。当科では十分検討の上、積極的に行っております。
- 甲状腺の病気
-
バセドウ病:内分泌内科医と連携し、適応のある方には外科治療を行っています。当科では副甲状腺の温存も積極的に行っております。
甲状腺がん:病理医・生理検査技師とチームを組み、正確な穿刺細胞診を行っております。審美面に最大限配慮した手術を行っております。
主な検査・医療機器
診療実績
-
突発性難聴に対する高気圧酸素療法の治療
-
内視鏡下副鼻腔手術
-
甲状腺腫瘍手術(悪性・良性・バセドウ病含む)の件数
診療スタッフ
-
澤部 倫
耳鼻咽喉科代表部長
- 専門医・
認定医・
専門分野等 - 日本耳鼻咽喉科学会専門医
日本耳鼻咽喉科学会専門研修指導医
日本頭頸部外科学会頭頸部がん専門医
医学博士
臨床研修指導医
- 略歴
-
金沢大学卒
2006年医師免許取得
2023年4月赴任
- 専門医・
-
遠山 佐喜恵
医員
- 専門医・
認定医・
専門分野等 - 日本耳鼻咽喉科学会専門医
- 略歴
-
藤田医科大学卒
2018年医師免許取得
2024年5月赴任
- 専門医・
-
森 浩紀
医員
- 略歴
-
名古屋市立大学卒
2020年医師免許取得
2020年4月赴任
-
三田 直弥
医員
- 略歴
-
名古屋市立大学卒
2021年医師免許取得
2021年4月赴任
-
杉田 周平
医員
- 略歴
- 信州大学卒
2022年医師免許取得
2024年4月赴任
受診時の留意点
当科では周囲のクリニックの先生方との連携を重視しております。当科での専門的な治療が必要かどうかのご判断については、まずはお近くのかかりつけ医の先生にご相談ください。当科での手術・治療がゴールではなく、治癒や改善までには処置が必要となる場合も少なくありません。かかりつけ医の先生とも連携をとりながら、一緒にゴールを目指しましょう。
※受診の際は、受付時間・診察時間・休診日を必ずご確認ください。