MENUCLOSE

文字サイズ

地域医療の真ん中に

当院について感染対策

感染対策

当院の感染制御室では、患者さんをはじめ、ご家族や職員など病院に関わるすべての人たちを感染から守るため、感染対策チームを設置し、病院全体で感染対策を実践できるよう活動しています。
感染対策(ICT)チームのメンバーは医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、事務員など多職種で構成され、組織横断的に活動し院内感染防止に努めています。
病院内での感染対策のため、患者さんやご面会の方にも手洗いやマスクの着用などのご協力をお願いすることがあります。

見えぬ菌 落とす手洗い プロの技 みんなの力で感染予防

豊田厚生病院 感染管理指針

 当院では、病院の理念に基づき、患者さんおよび病院職員に安全で快適な医療環境を提供するため、感染防止に取り組んでおります。

<活動内容>

  1. 専従職員の配置
  2. 感染制御チームが定期的に院内を巡視し、感染対策実践状況を把握・指導
  3. 抗菌薬適正使用の推進
  4. 感染対策について院内研修の実施
  5. 地域の医療機関と連携し、各施設の感染対策に関する問題点の検討を定期的に実施

活動内容

各部署への巡視

感染対策(ICT)チームのメンバーで定期的に院内を巡回し、現場でどのような感染対策が行われているかを点検します。

院内ラウンド

院内における
感染対策に対する相談

感染症の起因菌の同定や抗菌剤の選択についてのコンサルテーション(相談)を受け、患者さんの主治医や感染対策(ICT)チームメンバーが集まり、情報交換をしながらアドバイスをしています。身近にある小さなことから、感染対策に関することは何でも相談を受けています。

サーベイランスの実施

入院中の患者さんから検出される耐性菌をモニターし、異常があった場合にはすぐに介入します。そのほか、ICUでの中心静脈カテーテル関連の血流感染・人工呼吸器関連肺炎・カテーテル関連尿路感染、手術部位感染、職員の血液体液曝露などが発生した際に介入します。

職員に対する指導・教育

職員研修の企画を行い、全員が研修を受けられるように支援しています。

年2回の全体講演会

地域医療機関との
感染対策の連携

感染防止対策加算Ⅰを取得し、近隣の病院や施設と協力し合いながら、地域の感染対策に取り組んでいます。

近隣医療機関との相互ラウンド

定期ミーティングを通じた地域医療機関との情報共有

感染防止に取り組んでいる医療機関との共同カンファレンスを主催