採用のご案内栄養士・調理師
栄養士
募集要項

業務紹介
- 1給食管理
- 当院では「直営」を維持しているため、献立作成・発注・在庫管理を行っています。そして、患者さんに提供している食事の確認および改善を行っています。食欲不振の方は、個別に対応した食事を提供します。
- 2栄養管理
-
- 入院患者さんの栄養管理計画および栄養指導
入院期間中の栄養状態を確認し、チーム医療を行っています。
また、個人または集団栄養指導をしています。 - 外来患者さんへの栄養指導
食習慣の乱れや食事の制約が必要になった方などに個人指導をしています。
- 入院患者さんの栄養管理計画および栄養指導
- 3栄養についての啓発活動
-
- 市民講座の開催
病気における悩みをお持ちの方や知識を深めたい方にむけて、栄養教室(通年)を開設しています。また、JA組合員を対象とした 健康料理教室を行っています。
- 市民講座の開催
- 4患者会の交流
- 糖尿病や慢性閉塞性肺疾患の患者さんの相互親睦を図ることを目的として活動しています。
当院の特長・取り組み
「患者さんの病状に適し、食事を楽しんでいただくこと」を基本理念とし、食事の制限のない方には選択食を実施しています。四季 のある日本の行事食や、他県の郷土料理の提供も組み込んでいます。また当院では、多職種で構成する栄養サポートチーム(NS T)に専従として管理栄養士が加わり、栄養状態の改善が必要な方のためのケアを行っています。
研修・教育体制
管理栄養士になるための実務経験を積むことも可能です。各養成施設との相互契約のもと、管理栄養士・栄養士の臨地実習の受け入れを行っています。
資格取得
- 糖尿病療養指導士
- 4名
- 静脈経腸栄養(TNT-D)管理栄養士
- 1名
- 病態栄養認定管理栄養士
- 1名
- がん病態栄養専門管理栄養士
- 1名
多彩な診療科の中で
知識と見聞を深められる。
管理栄養士 杉浦彩紀 2016年入職
- 職場の雰囲気
- 上司や先輩との距離が近く、質問や相談のしやすい職場です。困ったことがあれば、一緒に最善案を考えてくださいます。朗らかであり ながらバリバリ仕事をこなす格好いい先輩方ばかりです。
- 仕事のやりがい、喜び
- 患者さんの健康状態に改善がみられると、とても嬉しく思います。自身の言動に大きな責任が伴うことを実感させられる瞬間もあります が、よりよい指導やアドバイスができるよう精進する糧ともなります。
- 当院に就職したきっかけ
- 栄養学のなかで、臨床栄養学が最も面白いと感じ、病院への就職を目指しました。多彩な診療科をもつ当院で、様々な患者さんや他職種 の方々と関わり合いながら知識と見聞を深めたいと思いました。
- 就職希望者へメッセージ
- バリアンスも多く存在し、同じ疾患でも症状は千差万別です。めまぐるしい日々の中、うまくいかないことも多くあります。しかし、誰 かのために考え、行動したことで良い結果が得られたときに味わえる充実感や達成感は、一度経験すると癖になります。
ある1日の業務
- 8:30
- 栄養管理計画書の作成 外来栄養指導確認 個人対応献立作成等
- 9:00
- 糖尿病教室講義
- 10:00
- カルテ記載、栄養管理計画書作成等
- 11:00
- 各病棟でカンファレンスを実施
- 12:00
- カルテ記載
- 13:30
- 外来栄養指導
- 16:00
- 栄養管理計画書作成
調理師
募集要項

業務紹介
病院給食は8割弱の病院が委託としているなか、当院では「直営」を維持し、入院患者さんの食事と職員の食事を提供しています。 直営とすることで、職員が職場への愛情を持つだけでなく、患者さんの「健康で美味しい食事をしたい」と思う気持ちを育みます。調理は、 クックチル方式を採用し、計画をもって調理します。また煮物などは、塩分を抑えても美味しい食事を提供できるよう、真空調理を 行うなど、患者さんの希望にお応えできるよう工夫をしています。
当院の特長・取り組み
主厨房とは別に、各階に病棟厨房と景色のよい病棟食堂を備えています。病棟食堂に来られる患者さんには、「手渡し」で食事提供 しています。患者さんが間近で喫食されるため、患者さんからご意見を伺うこと、コミュニケーションをとることができます。 また直営であるため、管理栄養士との意思疎通もしっかりでき、食事に調理師の意見も反映しやすくなっています。
研修・教育体制
栄養士資格を有する調理師も複数おり、嚥下食などの特殊な食事をいかに美味しく提供できるかを考え、皆で試作しています。また 院内研修だけでなく、スチコン教室などの院外での研修会にも参加し、8病院ある厚生連の他病院の調理師との情報交換の機会も あります。調理師養成施設との相互契約のもと、学生実習の受け入れも行っております。
資格取得
- 管理調理師
- 1名
- 給食用特殊料理専門調理師
- 1名
先輩からのメッセージ
「おいしかった」の一言が
最高の喜びです。
調理師 池田有吾 2016年入職
- 職場の雰囲気
- 先輩、後輩、男女間の壁が無く、スタッフ間のコミュニケーションがよくとれていて、明るい職場です。仕事に対しての不安や悩みがあ れば一緒に悩み、考えてくれる先輩や仲間がいて、安心して業務に取り組むことができます。
- 仕事のやりがい、喜び
- 患者さんからの「美味しかった」の一言をいただけたときは、最高にうれしいです。また、患者さんが自分の名前を覚えてくれて話しか けてくれたとき、よりよいサービスへの意欲がわいてきます。
- 当院に就職したきっかけ
- 調理師学校在学中に校外実習を当院で行い、病院調理師としての魅力を感じたからです。制限が多い治療食の調理は難しいですが、先輩 たちのアドバイスをもらいながら日々励んでいます。
- 就職希望者へメッセージ
- どんな仕事も慣れるまでは辛くて投げ出したくなることもあると思います。私も最初の頃は大変でしたが、親身になって支えてくれる頼 もしい先輩方や助け合える仲間がいて、今はとても楽しく働いています。
ある1日の業務
調理師業務は基本的に早番と遅番の2交代のシフト制です。 当院はクックチルシステムを採用しており、メイン厨房で調理後冷却した料理を、 病棟厨房で再加熱して盛り付け、入院患者さんの食事提供を行っています。