MENUCLOSE

文字サイズ

地域医療の真ん中に

診療科のご案内
内分泌・代謝内科

特色と治療方針

合併症を防ぐには糖尿病の特徴と治療法を患者本人がよく知る必要がありますので、当院では糖尿病療養をチーム医療でメディカルスタッフ(看護師・管理栄養士・検査技師・薬剤師・理学療法士)とともに支援します。
  • 医
  • 学医療の進歩につれて、よりきめ細かい治療ができるようになります。
    満足していただける治療を提供できるように努めます。

糖尿病にかかる人は食事や運動環境の変化により増えていますが、はじめは症状が軽いことが多く、受診が遅れたり放置したり治療に本腰が入らないことが少なくありません。そのため、合併症(神経障害、網膜症、腎症、狭心症・心筋梗塞、脳梗塞、認知症、がんなど)が進行し、通常の生活ができなくなったり寿命を縮めてしまいます。合併症を防ぐには糖尿病の特徴と治療法を患者本人がよく知る必要がありますので、当院では糖尿病療養指導をチーム医療でメディカルスタッフ(看護師・管理栄養士・検査技師・薬剤師・理学療養士)とともに支援します。薬物療法は新しい薬を含めた選択肢の中からそれぞれの患者さんに合う薬を選びます。
ホルモン異常や腫瘍を生じる内分泌疾患には専門的知識がないと診断や治療が難しいものがあります。病気が良くなって安心していただけるように専門的知識に基づいて丁寧に診療します。

診療内容

対象疾患

糖尿病(1型、2型、妊娠合併など)、高脂血症、痛風・高尿酸血症、甲状腺疾患、副甲状腺疾患、下垂体・視床下部疾患、膵内分泌疾患、副腎疾患、性腺疾患

検査

持続血糖モニタリング(CGM)、フラッシュ血糖モニタリング(FGM)、末梢神経・自律神経機能検査、体組成検査、頚動脈エコーなど動脈硬化の検査、甲状腺・副甲状腺のエコーとシンチグラフィ、下垂体・視床下部MRI、副腎や膵臓のCTやシンチグラフィ

治療

  • 糖尿病教育入院(1週間)、外来の糖尿病療養支援、1型糖尿病に対するインスリンポンプ療法(CSII)・センサー付きインスリンポンプ療法(SAP)
  • 糖尿病合併症や内分泌疾患で手術が必要な場合は当院の関係診療科と連携して行います。
  • 専門外来として糖尿病フットケア外来を行っています。

施設認定

  • 日本糖尿病学会認定教育施設
  • 日本内分泌学会認定教育施設
  • 日本甲状腺学会認定専門医施設

主な検査・医療機器

  • 持続血糖モニタリング(CGM)、フラッシュ血糖モニタリング(FGM):24時間の血糖変動を5~15分毎に3~14日間記録、通常の血 糖自己測定ではわからない夜間睡眠中の血糖などを知ることができます。
  • 末梢神経・自律神経機能検査:末梢神経機能を客観的に評価、自律神経機能の軽度の異常を検出します。
  • 動脈硬化はエコー、MRI、CTなど種々の方法で調べることができます。
  • 内分泌機能検査:ホルモンの分泌が正常と比べ多いか少ないか、リズムに異常はないかなどを調べます。
  • 甲状腺腫瘍などの内分泌腺腫瘍はエコー、CT、MRIで調べます。
  • 持続血糖モニター

診療実績

  • インスリンポンプ療法(CSII)

  • センサー付きインスリンポンプ療法(SAP)

  • 糖尿病透析予防指導件数

  • フットケア外来件数

診療スタッフ

  • 澤井 喜邦

    内分泌・代謝内科代表部長

    専門医・
    認定医・
    専門分野等
    日本内科学会認定内科医・指導医
    日本糖尿病学会専門医・研修指導医
    日本内分泌学会内分泌代謝科(内科)専門医・指導医
    医学博士
    臨床研修指導医
    略歴
    藤田医科大学卒
    1989年医師免許取得
    1995~1998年アメリカシカゴ大学留学
    2003年4月赴任
  •  
  • 村瀨 萌絵

    医員

    略歴
    名古屋大学卒
    2017年医師免許取得
    2024年4月赴任
  •  
  • 関本 ちひろ

    医員

    略歴
    浜松医科大学卒
    2018年医師免許取得
    2018年4月赴任
  •  
  • 玉腰 徳子

    医員

    略歴
    愛知医科大学卒
    2018年医師免許取得
    2018年4月赴任
  •  
  • 鈴木 亮大

    医員

    略歴
    名古屋大学卒
    2020年医師免許取得
    2024年4月赴任

受診時の留意点

紹介医での診療記録(血糖やHbA1cの経過など)やおくすり手帳をお持ちであればぜひご持参ください。

※肥満外来は2022年3月をもって終了しました

※受診の際は、受付時間・診察時間・休診日を必ずご確認ください。