採用のご案内専攻医
専攻医 募集
2024年度専攻医募集要項(新専門医制度)
応募資格 | 初期臨床研修制度修了見込みの医師又は、 2年間の初期臨床研修を修了している医師及び事前病院見学をした者 |
||||
---|---|---|---|---|---|
研修プログラム | 【基幹プログラム】 | ||||
◆内科 | 内科専門医研修プログラム | ||||
◆外科 | 外科専門研修プログラム | ||||
◆麻酔科 | 麻酔科専門研修プログラム | ||||
【連携プログラム(基幹施設)】 | |||||
内科 | 名古屋大学医学部附属病院 | ||||
安城更生病院 | |||||
江南厚生病院 | |||||
トヨタ記念病院 | |||||
藤田医科大学病院 | |||||
公立陶生病院 | |||||
精神科 | 愛知医科大学病院 | ||||
小児科 | 名古屋大学医学部附属病院 | ||||
安城更生病院 | |||||
外科 | 名古屋大学医学部附属病院 | ||||
豊橋市民病院 | |||||
愛知医科大学病院 | |||||
整形外科 | 名古屋大学医学部附属病院 | ||||
形成外科 | 名古屋大学医学部附属病院 | ||||
名古屋市立大学病院 | |||||
皮膚科 | 名古屋大学医学部附属病院 | ||||
脳神経外科 | 名古屋大学医学部附属病院 | ||||
泌尿器科 | 名古屋市立大学病院 | ||||
産婦人科 | 名古屋大学医学部附属病院 | ||||
日本赤十字社愛知医療センター 名古屋第一病院 | |||||
日本赤十字社愛知医療センター 名古屋第二病院 | |||||
豊橋市民病院 | |||||
眼科 | 名古屋市立大学病院 | ||||
岐阜大学医学部附属病院 | |||||
耳鼻咽喉科 | 名古屋市立大学病院 | ||||
麻酔科 | 名古屋市立大学病院 | ||||
浜松医科大学医学部附属病院 | |||||
愛知医科大学病院 | |||||
放射線科 | 名古屋大学医学部附属病院 | ||||
愛知医科大学病院 | |||||
病理科 | 名古屋大学医学部附属病院 | ||||
名古屋市立大学病院 | |||||
愛知医科大学病院 | |||||
救急科 | 藤田医科大学病院 | ||||
岐阜大学医学部附属病院 | |||||
安城更生病院 |
内科専攻医研修(新専門医制度)概要及び募集要項
概要 | 研修期間 | 3年(うち、基幹施設 2年、連携施設 1年) |
---|---|---|
募集要項 | 連携施設 |
安城更生病院、江南厚生病院、足助病院、名古屋記念病院、 八千代病院、東海病院、藤田医科大学病院、 名古屋大学医学部附属病院、みよし市民病院、 トヨタ記念病院、岡崎市民病院、公立陶生病院、 半田市立半田病院、常滑市民病院、碧南市民病院 |
定員 | 10名 | |
採用試験 | 【1】募集期間 2024年11月予定 【2】試験日 2024年11月予定 【3】選考方法 面接 【4】採否通知 日本専門医機構の日程に準ずる |
|
提出書類 | 【1】専攻医採用試験申込書・履歴書ダウンロードはこちら 【2】医師免許証・臨床研修修了登録証(見込)・保険医登録票の写し 【3】健康診断書(現勤務先のもので可) |
外科専攻医研修(新専門医医制度)概要及び募集要項
概要 | 研修期間 連携施設 |
3年(うち、基幹施設 2年6ヶ月、連携施設 6ヶ月) 国立長寿医療研究センター、半田市立半田病院、 八千代病院、名古屋大学医学部附属病院、豊橋市民病院、 愛知医科大学病院、稲沢市民病院 |
---|---|---|
募集要項 | 定員 | 5名 |
採用試験 | 【1】募集期間 2024年11月予定 【2】試験日 2024年11月予定 【3】選考方法 面接 【4】採否通知 日本専門医機構の日程に準ずる |
|
提出書類 | 【1】専攻医採用試験申込書・履歴書ダウンロードはこちら 【2】医師免許証・臨床研修修了登録証(見込)・保険医登録票の写し 【3】健康診断書(現勤務先のもので可) |
麻酔科専攻医研修(新専門医制度)概要及び募集要項
概要 | 研修期間 | 4年(うち、基幹施設 2年、連携施設【大学】 1年、連携施設【小児病院】 1年 4年(うち、基幹施設 3年6ヶ月、連携施設【小児病院】 1年) 4年(うち、基幹施設 3年、連携施設【大学】 1年) |
---|---|---|
募集要項 | 連携施設 | あいち小児保健医療総合センター、浜松医科大学医学部附属病院、 名古屋市立大学病院、愛知医科大学病院、藤田医科大学岡崎医療センター |
定員 | 5名まで | |
採用試験 | 【1】募集期間 2024年11月予定 【2】試験日 2024年11月予定 【3】選考方法 面接 【4】採否通知 日本専門医機構の日程に準ずる |
|
提出書類 | 【1】専攻医採用試験申込書・履歴書ダウンロードはこちら 【2】医師免許証・臨床研修修了登録証(見込)・保険医登録票の写し 【3】健康診断書(現勤務先のもので可) |
- 書類送付先&問い合わせ先
- 〒470-0396 豊田市浄水町伊保原500-1 豊田厚生病院 教育研修課
- TEL:0565-43-5000(代表)
- FAX:0565-43-5100
- 受付時間:平日8:30~17:00
- E-mail:rin-ken@toyota.jaaikosei.or.jp
プログラム統括責任者メッセージ
-
麻酔科 上原博和
研修医の皆さま、専攻医の皆さま、こんにちは。
豊田厚生病院麻酔科専門研修プログラムは、「一般病院で活躍できる麻酔科専門医」を養成することを目標に掲げています。プログラム基幹病院である豊田厚生病院では、西三河の地域中核病院として対応すべき症例は網羅されており、 幅広い経験値を得ることができると考えています。
当院は13年連続で専攻医加入実績を誇っており、医局入局は強制ではなく自由選択です。原則的に当院最短2年間+連携病院のローテーションにて研修を行います。専門医取得のための経験必須5領域(心臓血管外科・呼吸器外科・脳神経外科・小児・帝王切開術) の症例数については、当院2年間の研修で達成可能です。
また心臓血管手術・硬膜外麻酔・末梢神経ブロックの麻酔研修が数多く可能です。
心臓血管手術件数が多く、少人数の専攻医でローテーション担当することで、大学を含めた豊富な指導医のもとで経験値が多く得られます。硬膜外麻酔・神経ブロックはそれぞれ年間100症例以上の経験が可能です。 専門研修指導医が必ずマンツーマンで指導する体制を取っており、麻酔時緊急状態では「緊急コールシステム」により瞬時に指導医群がヘルプに駆けつけます。
また術前検査をスムーズに不備なく執り行うことができる「入退院支援センター」を利用した術前準備が可能です。検査結果の事前チェック機能により、併存症に対する介入・リスクマネジメントを早い段階で行うことを基本としています。 プログラム後半では、対応可能施設にてペインクリニック・集中治療・緩和医療のサブスペシャリティ研修が選択できます。
専攻医1名あたりの麻酔管理経験症例の豊富さから問題解決能力に優れ、迅速な判断ができる、体の動く麻酔科専門医を養成できると考えています。
楽しくやりがいがあり、体を動かすことで地域中核病院における麻酔科専門医としてマネジメントする実力がついていく、そんな研修を当院プログラムでしてみませんか。