MENUCLOSE

文字サイズ

地域医療の真ん中に

診療科のご案内・診療サポート部門
地域医療福祉連携部

地域医療連携係

開放型病床及び高度医療機器を整備し、共同利用施設として、地域の医療機関相互の密接な連携と機能分担の促進、医療資源の効率的活用を図っています。
平成29年9月22日付けで愛知県知事より、医療法第4条第1項に規定する「地域医療支援病院」の承認を受けました。 地域医療支援病院の役割は、第一線で地域医療を担う地域の「かかりつけ医」の先生を支援する能力を備え、2次医療圏単位で地域医療の充実を図ることであります。
今後もより一層、紹介患者に対する医療提供、医療機器等の共同利用、地域の医療従事者への研修、救急体制を充実し、地域医療連携の推進に向け努力して参ります。

主な業務

地域医療連携課(地域医療連携係)は、院内の地域医療連携における前方連携(紹介受入業務)を担っており、主な業務は以下の通りです。

  • 紹介患者の診療・検査の予約業務
  • 登録医・登録医療機関、連携医・連携医療機関の管理
  • 開放型病床・共同回診の受付と案内
  • 他医療機関からの転院調整
  • 地域の医療従事者への研修会等の開催
ご利用時間

月~金曜日(9:00~19:00) 

※休診日: 土曜日、日曜日、祝日、年末年始、創立記念日(8月15日)

連絡先

地域医療連携課 (地域医療連携係)直通 ※連携機関からの連絡先となります。

TEL 0565-43-5077(直通) FAX 0565-43-5030(直通)

連携機関からの紹介予約等については、下記をご参照ください。

在宅支援コーディネーター係

退院後の生活や在宅療養について専任看護師が、開業医・訪問看護師・訪問薬剤師・居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)・地域包 括支援センターなど各関係機関との連携を行い、患者・家族の状態や希望に合わせ、支援・調整を行っております。

ご利用時間

月~金曜日(8:30~17:00) 

※休診日: 土曜日、日曜日、祝日、年末年始、創立記念日(8月15日)

連絡先

地域医療連携課 (地域医療連携係)直通 ※連携機関からの連絡先となります。

TEL 0565-43-5000(代表)

医療福祉相談係

療養中の医療費・生活費等の相談、入院や治療における心配事の相談、退院後の療養先の相談・調整、身体障害者手帳の申請や制度の相談・調整等、入院や受診などによって生じる生活上の問題について、医療ソーシャルワーカーが社会保障の分野で相談をお受けします。

患者会

医療福祉相談係では、患者会の支援も行っています。

在宅酸素療法「ひまわり会」毎年恒例の遠足の様子

人工肛門・人工膀胱の患者会「オストミー友の会」総会・勉強会・ イベントショーの様子

ご利用時間

月~金曜日(8:30~17:00)

※休診日: 土曜日、日曜日、祝日、年末年始、創立記念日(8月15日)

連絡先

地域医療連携課 (地域医療連携係)直通 ※連携機関からの連絡先となります。

TEL 0565-43-5000(代表)

がん相談支援係(がん相談支援センター)

がん診療の一般的な情報やセカンドオピニオンについて、また治療・薬・症状・痛み・不安・心配・医療費等について、がんの療養に関するご相談をお受けします。まずは医療ソーシャルワーカーがお話を伺い、内容によっては他専門職と協働して対応します。当院は国指定の“地域がん診療連携拠点病院”となりますので、当院以外の患者さんの相談にも対応します。

  • がん相談支援センターのご案内

    画像をクリックすると
    PDF で詳細がご覧いただけます

ご利用時間

月~金曜日(9:00~17:00) 

※休診日: 土曜日、日曜日、祝日、年末年始、創立記念日(8月15日)

※原則、予約は不要で、電話と来談での対応となります。FAXや電子メールでの対応はご遠慮させて頂きます。

※予約制ではないため、状況によってはお待ちいただくことがあることをご了承ください。

連絡先

TEL 0565-43-5000(代表)

がんサロン煌(きらめき)

毎月第2金曜日13:30 ~ 15:30 に、がん患者・家族を対象とした講演・自由交流「がんサロン煌(きらめき)」を開催しています。

「乳房再建について」の講演の様子

自由交流の様子

豊田厚生訪問看護ステーション

主治医より訪問看護依頼のあった方に対し、在宅で療養されている方の住まいに訪問し、看護やリハビリを提供しています。ご本人と家族の希望や生活様式を尊重し、心身の機能維持や回復、生活の質の向上を目指して、自律した暮らしが継続できるように支援します。がん治療中、終末期、緩和ケア、ACPサポートなど安心して療養生活が送れるように、主治医をはじめ、地域の保健・医療・福祉サービスとの連携を図り、総合的なサービス提供に努めています。在宅看取りも対応します。

対象者

主治医が訪問看護の必要性を認めた方であれば、年齢を問わず誰でも訪問看護を受けることが出来ます。

サービス内容

健康状態の観察、清潔ケア、日常生活の指導、家族への介護指導、医師の指示による医療処置(カテーテル類の管理、点滴・注射・褥瘡処置)、 医療機器(人工呼吸器・輸液ポンプ)の管理、運動機能の維持・回復を目指したリハビリテーション、がん末期・老衰の方などのターミナルケア、在宅看取りの援助、療養環境の調整など。

対象地域

豊田市・みよし市

ご利用の場合

申し込み
かかりつけ医師、病棟・外来看護師、担当ケアマネジャー、地域包括支援センター職員に相談し、地域医療福祉連携部にお申し込み下さい。
ご本人・ご家族から直接お申し込みいただくことも可能です。
開始方法
ご本人・家族との面談・契約を行います。主治医の「訪問看護指示書」とケアマネジャー作成のサービス計画書(介護保険利用のみ)が準備出来次第、訪問開始となります。

ご利用料金

ご本人の疾患・年齢によって利用する保険が異なります。介護保険制度、医療保険制度のどちらかに基づいた料金となりますが、詳細は契約時に説明します。

ご利用時間

月曜日~金曜日(8:30~17:00) 

※休業日: 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/30~1/3)、創立記念日(8/15)

※24時間緊急時訪問看護体制をとっています

連絡先

豊田厚生訪問看護ステーション ※電話番号をよくお確かめの上おかけください。

TEL 0565-43-5026(直通) FAX 0565-43-5027(直通)

豊田厚生介護保険センター(居宅介護支援事業所)

介護を必要とされる方が、自宅で適切にサービスを利用できるよ うに、ケアマネジャー(介護支援専門員)が、心身の状況や生活 環境、本人・家族の希望等にそってケアプラン(居宅サービス計画書)を作成し、さまざまな介護サービスの連絡・調整を行って います。がん末期の方や医療依存度の高い方を早急に対応するようにしています。

主な業務内容

  • 介護保険を利用するために必要な要介護認定の申請を代行
  • 医療保健福祉サービスを含めた介護保険サービスの情報提供
  • 要介護認定に応じたケアプラン(居宅サービス計画書)の作成
  • 定期的にご自宅を訪問し、介護保険サービス事業者との連絡調整・相談
  • 24時間相談対応(契約利用者の方)

主な業務内容

要介護1以上の認定を受けた方
旧豊田市在住の方(旧豊田市以外の地域にお住まいの方は、交通費が必要な場合があります。)

ご利用時間

月~金曜日(8:30~17:00) 

※休診日: 土曜日、日曜日、祝日、年末年始、創立記念日(8月15日)

連絡先

豊田厚生介護保険センター(居宅介護支援事業所) ※電話番号をよくお確かめの上おかけください。

TEL 0565-43-5023(直通) FAX 0565-43-5029(直通)

豊田厚生地域包括支援センター

豊田厚生病院地域包括支援センターは、平成18年4月、豊田市からの受託事業として開設しました。
高齢者の相談窓口として、介護・福祉・保健・医療などに関する総合的な相談を行っています。介護予防、福祉サービスの相談や介護保険の申請代行、総合事業対象者・要支援(1・2)認定者のケアプラン作成、居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)の紹介を行っています。 地域包括支援センターは豊田市内に28ヶ所設置されており、当センターは浄水中学校区を担当しています。他の地域包括支援センターとも連携を行っていますので、お気軽にご利用ください。

ご利用料金

相談は無料です。(電話相談・家庭訪問による相談も可)

ご利用時間

月~金曜日(8:30~17:00) 

※休診日: 土曜日、日曜日、祝日、年末年始、創立記念日(8月15日)

連絡先

豊田厚生地域包括支援センター ※電話番号をよくお確かめの上おかけください。

TEL 0565-43-5022(直通) FAX 0565-43-5025(直通)