MENUCLOSE

文字サイズ

地域医療の真ん中に

採用のご案内看護職・看護助手

看護職

看護助手

看護職

看護職 募集要項・応募書類

職種 雇用形態 募集要項 募集人員 応募書類 採用試験日時
助産師(新卒) 正職員 募集要項 2026年3月
卒業見込み
1名募集中
履歴書
※WEB履歴書よりお申込みください
②成績証明書
指定日時
看護師(既卒) 正職員 募集要項 募集終了 履歴書・自己紹介書
②看護師又は助産師資格
 免許証のコピー1枚
随時開催
準職員 募集要項 募集終了
非常勤職員
(パート)
募集要項 1名募集中

※WEB履歴書は株式会社マイナビが運営する「マイナビ看護学生」において提供されるサービスです。

※応募書類は返却いたしませんので、ご了承願います。

助産師新卒採用までの流れ

■応募方法
マイナビにエントリーの上、お申し込み下さい
■応募資格
・2026年3月卒業見込で助産師免許取得予定の方
・夜勤が可能である方

選考スケジュール

  • ・応募受付期間:2025年6月30日(月)~7月30日(水)9時
  • ・書類選考:2025年8月1日(金)17時までに結果をメール通知
  • ・採用試験:2025年8月7日(木)適性検査・面接
  • ・選考結果:採用試験後、2週間以内に結果通知

採用試験の流れ

新卒採用の流れ

注意事項

  • ①写真添付、高校卒業以降の学歴を全て記載
  • ※添付写真は3ヶ月以内の物
  • ②成績証明書は7月30日(水)9時までに到着するよう郵送
  • ③採用試験の開始時間等の案内通知は、書類選考結果と併せてメールで通知
  • ④採用試験後2週間以内に、採用試験の結果を書面で通知
  • ※不採用となった方は、同一年度の再試験はできません。
  • ※WEB履歴書・必要書類等は当院の採用活動のみに使用し、不採用・応募キャンセルの場合でも返却はいたしません。

問い合わせ・応募先

〒470-0396 豊田市浄水町伊保原500-1

豊田厚生病院 看護管理室 採用担当

TEL:(0565)43-5000(代表)

電話受付時間:平日(休診日除く)9:00~16:00

e-mail:tk-kango.saiyou@toyota.jaaikosei.or.jp

既卒者採用までの流れ

■応募方法
事前にメールまたは電話で下記問い合わせに連絡の上、申し込み下さい
施設見学を希望される方は、事前連絡の際にお申し出下さい
■応募資格
・看護師または助産師の免許を所有している方
・「正職員」希望の場合は、夜勤が可能である方

採用試験の流れ

既卒者採用の流れ

注意事項

  • ①事前連絡の申し込み以後の連絡は、メールで実施
  • ②・履歴書・自己紹介書は上記「募集要項・応募書類」よりダウンロード
  • ※履歴書は高校卒業以降の学歴・職歴を全て記載、添付写真は3ヶ月以内の物
  •  ・看護師・助産師免許の写し(A4サイズに縮小)
  • ③採用試験は、火曜日で調整
  • ④試験後2週間以内に、採用試験の結果を書面にて通知
  • ※履歴書・自己紹介書・看護師助産師免許の写しは、当院の採用活動のみに使用し、不採用・応募キャンセルの場合でも返却はいたしません
  • ※不採用となった方は、同一年度の再試験はできません

問い合わせ・応募先

〒470-0396 豊田市浄水町伊保原500-1

豊田厚生病院 看護管理室 採用担当

TEL:(0565)43-5000(代表)

電話受付時間:平日(休診日除く)9:00~16:00

e-mail:tk-kango.saiyou@toyota.jaaikosei.or.jp

2025年度 看護職WEB説明会・1Day仕事体験の申込みについて

申し込みはマイナビよりお願いします。マイナビ未登録の方は下記リンクよりご入力下さい。

看護部紹介

紹介画像

ただいま画像の掲載準備中

先輩ナース

看護師3年目
消化器内科病棟

家族含め幼いころからお世話になっている地元の病院として
親しみがあり、当院に就職したいと思っていました。
また外国人が多く住む地域であるため、自分の強みである
語学力を生かして、国籍も関係なくすべての患者さんが
安心して治療が受けられるよう、患者さんの思いを
尊重した看護を心がけています。

看護師4年目
小児科病棟

豊田厚生病院は研修などの支援も充実しており、今年は小児を対象とする急変対応の研修や小児糖尿病サマーキャンプに参加することができました。これからリーダー業務を担っていくに当たり、小児の観察に自信がつきました。

看護師5年目
神経内科・総合内科病棟

豊田市の基幹病院で、さまざまな疾患を学べ、看護の知識と技術が
身につくので、この病院で働けて良かったと思っています。
日々多職種と関わることが多い中で、患者さん本人だけでなく
ご家族の意見や希望をカンファレンスで伝えることが出来るように
なってきたことに、自分の成長を実感しています。

看護師3年目
ICU勤務

豊田厚生病院は、ローテーション勤務があり、
どこの部署に行っても明るく、雰囲気が良く
先輩たちも丁寧に根拠を持って教えてくれるので、
とても勉強になります。

看護師4年目
循環器センター勤務

実習時にチームとして患者に関わる看護師さんの姿が
とても新鮮で、多職種で連携しているところに魅力を感じました。
退院後の患者さんの姿を見据えて看護を実践することが
出来た時に、自分の成長を感じています。

看護師3年目
HCU勤務

実習でICUやHCUなどの急性期の看護がやりたいと思っていました。
希望通りの部署に配属され、
今は自分で出来ることが増えるように頑張っています。

看護師4年目
呼吸器センター勤務

今年で二年目となり、業務をこなすだけでなく、
根拠を持った説明やアドバイスが出来るようになりたいと思い、
分からないことは自己学習しています。
最近は、患者さんの退院後の生活も考えられるようになったことに
自身の成長を感じています。

助産師4年目
産科・婦人科・乳腺外科

2年目となり助産師業務にも入っていくため、安全に
産婦さん1人1人にとって良いお産となるよう
サポート出来ることを目指しています。
自分の受け持ち患者だけでなく病棟全体の状況にも
目を向けるゆとりを持つことが出来るようになりたいです。

他病院で勤務経験のあるナース

助産師6年目
産科・婦人科・乳腺外科

Q : 就職先を当院に選んだ理由は
大学病院で2年、クリニックで1年働いた後に
助産師学校に行って当院に就職しました。
助産師学校の先輩情報で、当院は教育体制が整っており、
しっかり教えてもらえるということで就職先の候補に挙げました。
事前に病院説明会にも参加し雰囲気も良かったので決めました。
Q:実際に当院で働いてみて、どんな感想を持ちましたか?
教育支援について、新人だけでなく
既卒の私にもプリセプターをつけてもらい、
到達目標を共有しながら業務に入れたのでとても安心できました。
職員旅行など仕事以外のイベントもあって
職員同士の交流が深まることはとても楽しいです。
かもっこ保育園では夜勤や夜勤明けも子供を預けることが出来て、子育て支援も充実していると思いました。

看護師9年目
救命救急センター

Q : 当院を就職先に選んだ理由は
きっかけは違う地元の病院で働いていて救急がやってみたくなったのと、災害医療に興味があり、豊田厚生病院が災害拠点病院になっているため、自分の目指す看護師像に近づけると思ったからです。またコロナ禍で、オンラインでの病院説明会に参加した時に、先輩看護師の方々が楽しそうに病院紹介をされていて、ぜひ一緒に働いてみたいと思い、思い切って県外に飛び出して来ました。
Q : 実際に当院で働いてみて、どんな感想を持ちましたか?
希望の部署に配属され、課長さんをはじめ、明るい感じで接してくれる方が多くて仕事の事でも、個人的な事でも話しをしてくださる方が多いので、毎日楽しく仕事をしています。 良好な人間関係を築きながら、目標にする先輩が居るので、その方の看護に近づけるよう、日々がんばっております。重症患者に関わる中で、患者さんの全身管理に集中してしまいがちですが、急な出来事に対する家族ケアにも大切にしています。今後ドクターカーに乗り、プレホスピタルケアに参加できるようになることが現在の目標です。

看護助手

職種 雇用形態 募集要項 募集人員 応募書類 採用試験日時
看護助手
(ナースアシスタント)
正職員 募集要項 1~2名募集中 履歴書
自己紹介書
随時開催
準職員 募集要項 1名募集中
非常勤職員
(パート)
募集要項 若干名募集中

採用までの流れ

■応募方法
事前にメールまたは電話で下記問い合わせに連絡の上、申し込み下さい
施設見学を希望される方は、事前連絡の際にお申し出下さい
■応募条件
高校卒業以上で、シフト勤務が可能な方

採用試験の流れ

看護助手採用までの流れ

注意事項

  • ①事前連絡以降のやり取りは、メールで実施
  • ②・履歴書・自己紹介書は当院ホームページ「募集要項・応募書類」よりダウンロード
  • ※履歴書は高校卒業以降の学歴・職歴を全て記載、添付写真は3ヶ月以内の物
  •  ・看護師・助産師免許の写し(A4サイズに縮小)
  • ③採用試験は、火曜日で調整
  • ④試験後2週間以内に、採用試験の結果を書面にて通知
  • ※不採用となった方は、同一年度の再試験はできません

問い合わせ・応募先

〒470-0396 豊田市浄水町伊保原500-1

豊田厚生病院 看護管理室 採用担当

TEL:(0565)43-5000(代表)

電話受付時間:平日(休診日除く)9:00~16:00

e-mail:tk-kango.saiyou@toyota.jaaikosei.or.jp