MENUCLOSE

文字サイズ

地域医療の真ん中に

採用のご案内看護師・看護助手

看護部長のメッセージ

 私たちは「優しさと温かさを大切にして地域の人たちと共に歩みます」という豊田厚生病院の理念のもと、「地域の人々の健康生活支援のために質の高い看護の実現」を看護部の理念とし急性期医療を提供しています。
 そのためにナイチンゲールの「看護とは対象の生命力の消耗を最小にするよう生活過程を整える」ことが、実践できる看護師の育成を目指しています。私たちの看護を必要とする地域の人々に対し「消耗は何か」を基本に、「気づき」「考え」看護を「実行」していきます。
さらに他職種とのチーム医療で生活過程を整え健康生活を支援します。
 看護師一人ひとりが目指す未来の看護師像に向かうことができるよう、看護師自身が学び続けられる環境、働き続けられる環境をつくり、質の高い看護が実現できるように取り組んでまいります。

 私たちは「優しさと温かさを大切にして地域の人たちと共に歩みます」という豊田厚生病院の理念のもと、「地域の人々の健康生活支援のために質の高い看護の実現」を看護部の理念とし急性期医療を提供しています。
 そのためにナイチンゲールの「看護とは対象の生命力の消耗を最小にするよう生活過程を整える」ことが、実践できる看護師の育成を目指しています。私たちの看護を必要とする地域の人々に対し「消耗は何か」を基本に、「気づき」「考え」看護を「実行」していきます。
さらに他職種とのチーム医療で生活過程を整え健康生活を支援します。
 看護師一人ひとりが目指す未来の看護師像に向かうことができるよう、看護師自身が学び続けられる環境、働き続けられる環境をつくり、質の高い看護が実現できるように取り組んでまいります。

理念・基本方針

理  念

私たちは地域の人々の健康生活支援のために
質の高い看護の実現を目指します。

基本方針

  1. 主体的で、且つ対象の立場を尊重した看護ができる看護師の育成をはかる。
  2. 対象の立場から看護の評価をしながら、より良い看護をめざす姿勢を養う。
  3. 当院の使命を認識し、看護師としての規律と節度ある態度を養う。
  4. 看護師がやりがいを持って、めざす看護の実現に向けて努力できるような環境づくりに取り組む。
  5. 実習施設としての役割を自覚し、実習指導の充実をはかる。

看護師・看護助手

当院の特長・取り組み

いのちを守り、 日々の生活を快適にし、 その人らしさを大切にする。そんな看護をめざしています。 看護師としてのあなたが成長を遂げ、未来の豊田厚生病院で「キラキラ輝く」その日のために。 二人三脚でお互いが支えあい、 安全・安心な看護を実践しています。多くの人に支えられ、そして誰かを支え成長していける教育を 行っています。

紹介動画

  • part.01 救急・急性期

  • part.02 ママさんナース

募集要項・応募書類

職種 雇用形態 募集要項 募集人員 応募書類 採用試験日時
看護師(新卒) 正職員 募集要項
※奨学金募集案内
募集終了 履歴書
※WEB履歴書よりお申込みください
②卒業見込み書
③成績証明書
希望者のみ奨学金申請書
指定日時
助産師(新卒) 正職員 募集要項
※奨学金募集案内
募集終了 履歴書
※WEB履歴書よりお申込みください
②卒業見込み書
③成績証明書
希望者のみ奨学金申請書
指定日時
看護師(既卒) 正職員 募集要項 募集終了 履歴書・自己紹介書
②看護師又は助産師資格
 免許証のコピー1枚
随時開催
準職員 募集要項 募集終了
非常勤職員
(パート)
募集要項 1名募集中
夜勤看護師(既卒) 非常勤職員
(パート)
募集要項 募集終了
助産師 (既卒) 正職員 募集要項 募集終了
看護助手
(ナースアシスタント)
正職員 募集要項 1名募集中 履歴書
自己紹介書
準職員 募集要項 1名募集中
非常勤職員
(パート)
募集要項 若干名募集中

※WEB履歴書は株式会社マイナビが運営する「マイナビ看護学生」において提供されるサービスです。

※応募書類は返却いたしませんので、ご了承願います。

新卒採用までの流れ

■応募方法
マイナビにエントリーの上、お申し込み下さい
■応募資格
・看護師または助産師の免許を取得見込みの方
・夜勤が可能である

採用試験の流れ

新卒採用の流れ

注意事項

  • ①写真添付、高校卒業以降の学歴を全て記載
  • ※添付写真は3ヶ月以内の物
  • ②・成績証明書が締め切り期日までに間に合わない場合は、WEB履歴書の「書類が応募締め切りに間に合わない場合のみ入力」欄に明記の上、採用試験の前日までに到着するよう郵送
  •  ・奨学金を希望の方は、当院ホームページより「奨学金申請書」をダウンロードして郵送
  • ③採用試験の開始時間等の案内通知は応募締め切り後に、メールで連絡
  • ④採用試験後2週間以内に、採用試験及び奨学金の結果を書面で通知
  • ※不採用となった方は、同一年度の再試験はできません。
  • ※WEB履歴書・必要書類等は当院の採用活動のみに使用し、不採用・応募キャンセルの場合でも返却はいたしません。

既卒者採用までの流れ

■応募方法
事前にメールまたは電話で下記問い合わせに連絡の上、申し込み下さい
施設見学を希望される方は、事前連絡の際にお申し出下さい
■応募資格
・看護師または助産師の免許を所有している方
・「正職員」希望の場合は、夜勤が可能である方

採用試験の流れ

既卒者採用の流れ

注意事項

  • ①事前連絡の申し込み以後の連絡は、メールで実施
  • ②・履歴書・自己紹介書は当院ホームページ「募集要項・応募書類」よりダウンロード
  • ※履歴書は高校卒業以降の学歴・職歴を全て記載、添付写真は3ヶ月以内の物
  •  ・看護師・助産師免許の写し(A4サイズに縮小)
  • ③採用試験は、火曜日で調整
  • ④試験後2週間以内に、採用試験の結果を書面にて通知
  • ※履歴書・自己紹介書・看護師助産師免許の写しは、当院の採用活動のみに使用し、不採用・応募キャンセルの場合でも返却はいたしません
  • ※不採用となった方は、同一年度の再試験はできません

問い合わせ・応募先

〒470-0396 豊田市浄水町伊保原500-1

豊田厚生病院 看護管理室 採用担当

TEL:(0565)43-5000(代表)

電話受付時間:平日(休診日除く)9:00~16:00

e-mail:tk-kango.saiyou@toyota.jaaikosei.or.jp

2024年度病院説明会・1Day仕事体験の申込みについて

申し込みはマイナビよりお願いします。マイナビ未登録の方は下記リンクよりご入力下さい。

  • マイナビ看護学生

特定看護師の紹介

豊田厚生病院では特定行為13区分を終了した8名の特定看護師が活躍しています。

豊田厚生病院では13の看護分野で17名の認定看護師が活躍しています。
(2024年度7月末現在)

※認定看護師とは、ある特定の看護分野において、熟練した看護技術と知識を有する者として、日本看護協会の認定を受けた看護師をいいます(日本看護協会ホームページより)

認定看護分野

分野名
救急看護認定看護師 1名
皮膚・排泄ケア認定看護師 2名
集中ケア認定看護師 2名
緩和ケア認定看護師 1名
がん化学療法看護認定看護師 3名
訪問看護認定看護師 1名
感染管理認定看護師 1名
糖尿病看護認定看護師 1名
手術看護認定看護師 1名
摂食・嚥下障害看護認定看護師 1名
認知症看護認定看護師 1名
脳卒中リハビリテーション看護 1名
がん放射線療法看護認定看護師 1名

認定看護師の紹介

認定看護師とは、特定の分野において熟練した看護技術と知識を用いて、水準の高い看護ができる看護師を言います。1年間の研修を修了し、日本看護協会の認定看護師認定審査に合格した者に与えられる資格です。専門的な知識を持って患者さんの看護に当たる事は勿論、看護師の指導や相談にも応じる役割を持っています。当院では認定看護師の活動を推進し、より質の高い看護の展開を目指していきたいと思います。専門分野でのご質問がありましたら、ぜひご相談ください。

※役割については日本看護協会より参照

救急看護
  • 救急医療現場における病態に応じた迅速な救命技術、トリアージの実施
  • 災害時における急性期の医療ニーズに対するケア
  • 危機状況にある患者・家族への早期的介入および支援 など
クリティカルケア認定看護師 吉田 栄里
クリティカルケア認定看護師 内山 信生
皮膚・排泄ケア
  • 褥瘡などの創傷管理およびストーマ、失禁等の排泄管理
  • 患者・家族の自己管理およびセルフケア支援 など
皮膚・排泄ケア認定看護師 林 眞千子
皮膚・排泄ケア認定看護師 福岡 沙織
集中ケア
  • 生命の危機状態にある患者の病態変化を予測した重篤化の予防
  • 廃用症候群などの二次的合併症の予防および回復のための早期リハビリテーションの実施
    (体位調整、摂食嚥下訓練等)など
集中ケア認定看護師 古橋 美直子
集中ケア認定看護師 西森 陽子
緩和ケア
  • 疼痛、呼吸困難、全身倦怠感、浮腫などの苦痛症状の緩和
  • 患者・家族への喪失と悲嘆のケア など
緩和ケア認定看護師 安居 円
がん化学療法看護
  • がん化学療法薬の安全な取り扱いと適切な投与管理
  • 副作用症状の緩和およびセルフケア支援
がん薬物療法看護認定看護師 中王子 美保
がん薬物療法看護認定看護師 武山 忍
がん化学療法看護認定看護師 稲熊 幸子
訪問看護
  • 在宅療養者の主体性を尊重したセルフケア支援およびケースマネジメント
    看護技術の提供と管理
訪問看護認定看護師 古賀 智美
感染管理
  • 医療関連感染サーベイランスの実践
  • 各施設の状況の評価と感染予防・管理システムの構築
感染管理認定看護師 駒井 博子
糖尿病看護
  • 血糖パターンマネジメント、フットケア等の疾病管理および療養生活支援
糖尿病看護認定看護師 小森 正子
手術看護
  • 手術侵襲を最小限にし、二次的合併症を予防するための安全管理
    (体温・体位管理、手術機材・機器の適切な管理等)
  • 周手術期(術前・中・後)における継続看護の実践
手術看護認定看護師 藤本 歩
摂食・嚥下障害看護
  • 摂食・嚥下機能の評価および誤嚥性肺炎、窒息、栄養低下、脱水の予防
  • 適切かつ安全な摂食・嚥下訓練の選択および実施
摂食・嚥下障害看護認定看護師 松井 都
認知症看護
  • 認知症の各期に応じた療養環境の調整およびケア体制の構築
  • 行動心理症状の緩和・予防
認知症看護認定看護師 石川 雅恵
脳卒中リハビリテーション看護
  • 脳卒中患者の重篤化を予防するためのモニタリングとケア
  • 活動性維持・促進のための早期リハビリテーション
  • 急性期・回復期・維持期における生活再構築のための機能回復支援
脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 三田 洋希
がん放射線療法看護
  • がん放射線治療に伴う副作用症状の予防、緩和およびセルフケア支援
  • 安全・安楽な治療環境の提供
がん放射線治療看護認定看護師 佐藤 修秀

業務紹介

看護部の業務内容は部門紹介ページをご覧ください。

看護方式・勤務体制

勤務体制

研修・教育体制

教育理念
豊かな感性や倫理観、科学的根拠に基づいた看護実践ができる看護職を育成します
社会のニーズを捉え地域のニーズに対応できる看護職を育成します
看護者が相互に研鑽する組織文化を育み、一人ひとりのキャリアを支援します
教育体制
「多くの人に支えられ、自らも誰かを支えることで成長する」そんな教育を実践しています。看護師として成長するためには、様々な支援が必要です。当院では、看護師としての基本的な知識・技術・態度に対し、集合研修とOJT(職場内教育)を組み合わせながら個人の成長に合わせた教育を実践しています。日々の業務においては、先輩看護師とペアを組み、安全・安心を確保しながら学べる、優しい環境を提供しています。
クリニカルラダー
クリニカルラダー制度を導入し、看護師の成長に合わせ、段階的な教育を実施しています。看護師の3つの臨床能力とされる「看護実践能力」「自己教育・研究能力」「組織役割遂行能力」を日本看護協会のJNAクリニカルラダーに準じた「看護実践能力」とJA愛知厚生連のキャリア開発ラダーで教育を実施しています。
新人教育
ローテーション勤務
目的
  • 急性期病院における役割と機能を理解し、必要とされる看護について考える
目標
  • 1)社会人・看護専門職業人としての態度を養う
  • 2)治療・検査・看護の場を経験する
  • 3)患者に提供される看護の一連をイメージできる
  • 4)自身に合った部署を考えることができる
配属
  • ローテーション中のアンケートをもとに6月より正規配属となります
振り返り研修
  • 経験した看護を振り返ることができる
  • 困りごとを抱え込まず周囲に相談できる
グローイングアップ研修
  • 自己の成長を認めることができる
新人年間スケジュール
4月 入職、ローテーション勤務
基礎研修 社会人基礎力・接遇・医療安全・感染対策・看護過程
5月
6月 キャリア支援担当者と面談
技術研修/フィジカルアセスメント・栄養サポート・褥瘡対策・摂食嚥下・エンゼルケア・血糖測定
7月 振り返り研修
技術研修/酸素療法・医療機器取り扱い・AED/BLS 他
9月 振り返り研修
10月 キャリア支援担当者と面談
11月 グローイングアップ研修
3月 修了式
新人年間スケジュール
新人年間スケジュール
新人年間スケジュール
新人年間スケジュール
各部署でのOJT
学ぶ環境の支援:パートナーと共に行う看護
  • 安心・安全な体制:先輩看護師とペアを組み、支援を受けながらの看護実践
  • 確実な看護技術の習得
  • 各部署の専門性に応じた教育計画
  • 新人の声

    1~3年目の先輩ナース

    R.I 1年目(一宮研伸大卒)
    ICU勤務

    豊田厚生病院は、ローテーション勤務があり、
    どこの部署に行っても明るく、雰囲気が良く
    先輩たちも丁寧に根拠を持って教えてくれるので、
    とても勉強になります。

    A.S 3年目(愛知県立大学 看護学部卒)
    外科病棟勤務

    忙しい中でもスタッフ同士で協力し合い、患者さんの為のより良い看護づくりを目指している姿が印象的で、この病院で働きたいと考えました。

    N.Y 2年目(日赤豊田看護大卒)
    循環器センター勤務

    実習時にチームとして患者に関わる看護師さんの姿が
    とても新鮮で、多職種で連携しているところに魅力を感じました。
    退院後の患者さんの姿を見据えて看護を実践することが
    出来た時に、自分の成長を感じています。

    Y.K 2年目(修文大卒)
    HCU勤務

    インターンシップでHCU病棟を見学し急性期希望だったこともあり、ここで自分の看護の質を高めることが出来ると思ったのが決め手です2年目の目標として、より重症度の高い個室の患者さんの受け持ちが出来るように計画を立てています。

    M.H 1年目(一宮研伸大卒)
    HCU勤務

    実習でICUやHCUなどの急性期の看護がやりたいと思っていました。
    希望通りの部署に配属され、
    今は自分で出来ることが増えるように頑張っています。

    R.Y 2年目(豊橋創造大学卒)
    手術室勤務

    2年目となり、今では一人立ちして器械出し、外回りを行っています。6月より新人が入り、手術に対して聞かれることがあるため、去年と変わり責任感がより強くなって来ています。先輩方も難しい手術のことに関して、分かり易く教えてもらえるので、手術に入る時も安心して臨んでいます。

    M.K 2年目(岐阜聖徳学園大学卒)
    呼吸器センター勤務

    今年で二年目となり、業務をこなすだけでなく、
    根拠を持った説明やアドバイスが出来るようになりたいと思い、
    分からないことは自己学習しています。
    最近は、患者さんの退院後の生活も考えられるようになったことに
    自身の成長を感じています。

    K.S 2年目(名古屋市立大学卒)
    産科・婦人科・乳腺外科

    2年目となり助産師業務にも入っていくため、安全に
    産婦さん1人1人にとって良いお産となるよう
    サポート出来ることを目指しています。
    自分の受け持ち患者だけでなく病棟全体の状況にも
    目を向けるゆとりを持つことが出来るようになりたいです。

    他病院で勤務経験のあるナース

    K.F 5年目
    産科・婦人科・乳腺外科

    Q : 就職先を当院に選んだ理由は
    大学病院で2年、クリニックで1年働いた後に
    助産師学校に行って当院に就職しました。
    助産師学校の先輩情報で、当院は教育体制が整っており、
    しっかり教えてもらえるということで就職先の候補に挙げました。
    事前に病院説明会にも参加し雰囲気も良かったので決めました。
    Q:実際に当院で働いてみて、どんな感想を持ちましたか?
    教育支援について、新人だけでなく
    既卒の私にもプリセプターをつけてもらい、
    到達目標を共有しながら業務に入れたのでとても安心できました。
    職員旅行など仕事以外のイベントもあって
    職員同士の交流が深まることはとても楽しいです。
    かもっこ保育園では夜勤や夜勤明けも子供を預けることが出来て、子育て支援も充実していると思いました。

    M.M 8年目
    救命救急センター

    Q : 当院を就職先に選んだ理由は
    きっかけは違う地元の病院で働いていて救急がやってみたくなったのと、災害医療に興味があり、豊田厚生病院が災害拠点病院になっているため、自分の目指す看護師像に近づけると思ったからです。またコロナ禍で、オンラインでの病院説明会に参加した時に、先輩看護師の方々が楽しそうに病院紹介をされていて、ぜひ一緒に働いてみたいと思い、思い切って県外に飛び出して来ました。
    Q : 実際に当院で働いてみて、どんな感想を持ちましたか?
    希望の部署に配属され、課長さんをはじめ、明るい感じで接してくれる方が多くて仕事の事でも、個人的な事でも話しをしてくださる方が多いので、毎日楽しく仕事をしています。 良好な人間関係を築きながら、目標にする先輩が居るので、その方の看護に近づけるよう、日々がんばっております。重症患者に関わる中で、患者さんの全身管理に集中してしまいがちですが、急な出来事に対する家族ケアにも大切にしています。今後ドクターカーに乗り、プレホスピタルケアに参加できるようになることが現在の目標です。

    問い合わせ先

    〒470-0396 豊田市浄水町伊保原500-1 豊田厚生病院 看護管理室
    受付時間:平日8:30~17:00 ※電話番号をよくお確かめの上おかけください